
メンターは一人じゃなくて
出来れば複数いた方がいい
最近、しみじみ思います
不登校、家庭不和などの
紆余曲折を乗り越え
心理セラピストとして
1200人に寄り添った
経験を元に
一人で悩み一人で苦しみ
弱音を吐けず頑張っている
孤独な経営者の
心の岩戸開きをアシスト
一緒に未来を切り拓く
モチベーター
こうだ ちひろです✨
私の現在の主なメンターは
3人。男性2人、女性1人です。
その他にも、最近動画などの
編集やデジタル面のサポートを
して下さっている、美人秘書を
始め
広い意味で言えば美のメンター
食のメンターなど、各分野の
信頼出来るメンターを
持つようにしています
先述した3人のメンターは
60代男性、50代男性、
40代女性と意図して全く
違うタイプを選んでいます
起業してからかつて
メンターが1人の
時もありました
その場合、下手すると
危険性があります
それって凄く狭い範囲で
これしかないと思い込んで
しまうので大変怖いこと💦
「それ以外はダメ」と思考停止に
陥ってしまった事もあったので
今は、意識して相反する意見を
聞いた上で決断しています
今日は40代女性のメンター
kaoriさんにズームで
月一のコンサル日
⬆️kaoriさんとの Facebookライブ
kaoriさんはとにかく、
直感・感覚・感性のメンター
私自身の繊細すぎる部分や
スピリチャルな視点での
アドバイスが欲しくてお願い
しています
元々は過去の私の様に
男性並にバリバリ働いてきた
女性ですが、これからの
時代の流れや、私自身
病気した事もあり
女性のこれからの働き方に
ついての目指す方向が一致
しているのでいつも励みに
なっています
そして50代男性は
言わずと知れたボス
板坂裕治郎さん
この毎日ブログをスタート
したのはボスとの出逢いが
あったから
ここではブログの書き方は
勿論だけど、自分をさらけ出し
仕事を通して自分の魂からの
叫びを表現し
一度きりの人生を悔いなく
生きる事へ挑戦する全国の
経営者仲間が集まっている
コミュニティ
来月はこんな大イベントもあり
出場する同期の仲間の応援を
楽しみにしているところ
そして最後の60代の男性の
メンターは地元富山にいて
4年近く前から見守って
下さっている心強い存在
この分野ではこの方と
それぞれの意見を聞いて
自分の中の偏りが出来ない様
日々意識しています
没頭するとついつい
周りが見えなくなって
突っ走ってしまう自分の特性を
まずは自分でわかっている事が
大事
仕事だけに限らず
人生においては
背中を押してほしい時
寄り添って欲しい時
ブレーキをかけて欲しい時
色んな局面があるから
信頼出来る人に助けて
貰いつつ前進していこう
沢山の失敗や痛い目にあって
ようやく人に頼る事を
覚えた51歳です😂
「力を貸して下さい」って
ようやく言える様になった笑
住所 | 富山県 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
Profile
娘の不登校をきっかけに心理学・ヒーリング・占星術等を学び「無意識の心のブレーキ」を取り去ることで人生が一気に好転
1,300人の甘えベタ長女気質の心の鎧を外し、運命のスイッチをオンにした人生大逆転ヒーラー