
「なんだか周りがみんな
俺に期待している」
「ここでうん!と言えば
みんな喜ぶんだろな」
子どもの頃から周りの
そんな空気を読んで
本当は違和感感じてるのに
いつもやってきた方
もう、そろそろそれ
辞めて良いかもよ
不登校、家庭不和、病気
紆余曲折を乗り越え
心理セラピストとして
1200人に寄り添った
経験を元に
一人で悩み一人で苦しみ
弱音を吐けず頑張っている
孤独な経営者の
心の岩戸開きをアシスト
一緒に未来を切り拓く
モチベーター
こうだ ちひろです✨
「俺さえ我慢すれば」
「私がうんと言えば丸く収まる」
そんな風に子どもの頃から
やってきた人って何故か
長男、長女(長子)に多い
何故なら、一つ下でも
弟や妹が産まれた瞬間に
「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」
としての役割が出来るから
人は役割の通りに
演じるし
役割の通りに人生が
進んでいく
例え1歳でも2歳でも
上の子は上の子
下の子のお世話をする
「役割」
みんなの期待に応える
「役割」を演じる様に
なります
今日は冬至
このカボチャも冬至まで
美味しく熟成することを
期待されている(笑)
小さいながらも
周りが喜んだり
周りの期待に応えたり
役割を演じ続けると
いつしか
という思い込みを
持つようになります
だから、一度期待に
応えてしまうと
常に期待に応え続ける
延々ループから
抜けられなくなります
周りは期待に応えれば
応えるほどどんどん
エスカレートしていくので
最初できて喜ばれた事も
いつの間にか
になり、褒められる為
喜ばせる為にどんどん
自分への要求が高く
なります
こうなるといつまで
たっても終わりがないので
どれだけ達成しても
と、出来たことより
出来てないところばかりに
目が行くようになります
そして、元々は自分が
意に沿わないことまで
周りの期待に応える為に
頑張ってきているので
本来の自分の欲求や
感情がどんどん麻痺して
わからなくなっていく
そして、その違和感を
感じると生きていけないので
感情に蓋をしてごまかす様に
なっていくんですね
人前に出ると急にスイッチが入って饒舌になったり
みんなを盛り上げようとめっちゃ力が入ったり
一見、明るくて注目を
浴びてキラキラしている
様に見えて
実は一人になった時に
急に空しくなったり
疲弊していたりします
依存症になりやすい
タイプの一つかも
しれません
こういう方の処方箋は
ずっと抑圧してきた感情を開放すること
人の目を気にせず、思いっきりやりたい事をやってみる事
この体験があなたの中にいる
小さいあなたのトラウマを
少しずつ癒していくんです
人生が本当に変わるのは
過去の傷ついた小さい自分を、自分で救い出すことからスタートする
ここはプロセスとして
避けては通れません。
個人もグループも
セッションでは
「過去の自分を救い出す」
ことからやっていきます(^^)
来年からまた全国で
セッション再開して
いきますよ~ん
さてゆず風呂ならぬ
酒風呂に入ろっかな♨
酔っぱらうなよ(笑)
☆グループ及び個人セッションのお知らせ☆
1月 名古屋
2月 福井、大阪、東京
3、4月 東京、名古屋
※詳細は追ってお知らせします^^
☆ご提供中のメニュー☆
⏬私のケースは❓メニューに
「まずはご相談30分」追加しました
住所 | 富山県 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
Profile
娘の不登校をきっかけに心理学・ヒーリング・占星術等を学び「無意識の心のブレーキ」を取り去ることで人生が一気に好転
1,300人の甘えベタ長女気質の心の鎧を外し、運命のスイッチをオンにした人生大逆転ヒーラー