
昨日のブログを読まれた
方からメッセージを
頂きました
今日はその方に向けて
ブログを書きます
内容は私も過去同じ様に
散々悩んできた事でした
不登校、家庭不和、病気
紆余曲折を乗り越え
心理セラピストとして
1200人に寄り添った
経験を元に
一人で悩み一人で苦しみ
弱音を吐けず頑張っている
孤独な経営者の
心の岩戸開きをアシスト
一緒に未来を切り拓く
モチベーションアップの専門家
こうだ ちひろです✨
↓昨日の記事
10年前娘が1度目の
不登校になった時
私は自分で自分を
責めて責めて
責めまくりました
当時8歳だった娘は
小さい頃からとても
大人びていて
私と娘、どっちが親か
わからないくらいでした
娘から言われた言葉で
今でも胸に突き刺さっている
言葉がいくつかありますが
なんかあると
「ママが全部悪い・・・」
と責め続ける私に
娘はこう言ったんです
そういうと、今まで聞いた事の
ないような、本当に悲しくて
しょうがないという様な泣き声で
わんわん泣き続けたのです
その時、私はハッとしました。
まさか、自分を責めている姿を
娘が見てこんなに悲しむなんて。
自分の事しか考えてなかった💦
自分だけが悲劇のヒロインに
なって、娘がこんなに苦しんで
いるなんて全く気付かなかった😢
そしてね、同時に小さい頃の
自分の姿も思い出したんです
私の母も、自己肯定感の低い
人だった
それは、祖母もだったし
母の姉妹である、叔母もそう
みんなとっても優しいのに
自分に自信がなく
口を開けば愚痴か
自分を卑下する言葉
それを聞いているのが
子供心に本当に本当に
嫌だった
どうして、いつもそんな風に
自分の事を蔑むんよ泣
そうやって、娘と同じ事を
思っていた場面がフラッシュバック
しました
そして、それだけではなく
私はいつも辛そうで不幸そうな
(子供の私から見て私がそう
思い込んだだけだったけど)
母を見て
お母さんを助けなくちゃ
お母さんを笑顔にしなくちゃ
お母さんを幸せにしなくちゃ
といつの間にか自分よりも
「母親が優先」の人生に
なっていくのです
そして、そのまま大人に
成長していくので
学校でも会社でも恋愛でも
結婚でも、なぜか
大変そうな人、辛そうな人
問題を抱えていそうな人に
私が、恋愛や結婚で
行き詰ったのは正に
このパターンでした💦
この生き方は、心理学用語
では「アダルトチルドレン」
と言われます
子供の様な大人ではなく
子供時代から大人を演じて
そのまま大人になった人
という意味です
子どもの頃から、甘えられず
人に頼る事が苦手で、自分より
人の事ばっかりにエネルギーを
注ぐ
ある意味「自己犠牲心」が
とても強い人です
だから、本当の自分が
何なのかわからず
自分軸より他人軸で
生きる様になっていきます
私の長い間の生き辛さは
正にこれが原因の一つ
でした
でも、これ10年前に
解決済みです
そして、そこから
人生がガラッと変わって
いきました☺
思いがけず長くなったので
明日、続きを書きますね(^_-)
住所 | 富山県 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
Profile
娘の不登校をきっかけに心理学・ヒーリング・占星術等を学び「無意識の心のブレーキ」を取り去ることで人生が一気に好転
1,300人の甘えベタ長女気質の心の鎧を外し、運命のスイッチをオンにした人生大逆転ヒーラー