
人間生きていれば
色んな事がある
お天気と同じ
晴れたり曇ったり
時には土砂降りや嵐の日も
出来ればいつも
ポジティブで
いられたらいいけど
不登校、家庭不和、病気
紆余曲折を乗り越え
心理セラピストとして
1200人に寄り添った
経験を元に
一人で悩み一人で苦しみ
弱音を吐けず頑張っている
孤独な経営者の
心の岩戸開きをアシスト
一緒に未来を切り拓く
モチベーションアップの専門家
こうだ ちひろです✨
暫く受験の話題ばかりで
失礼します(笑)
今日、土日の共通テストの
自己採点を学校で一斉に
してきたんだけど
今年は全体的に難化傾向で
テスト当日、目標にしていた
点数に届かなかったと
泣いていた娘
それを見てハラハラした私💦
さすがに何て声を
かけたらいいか
すぐに出てこなかった
だけど、終わったものは
どうしようも出来ない
今更あがいても仕方ない
切り替えてまた前を向いて
今できる目の前に集中する
しか方法はない
受験は、どこまでも「心理戦」だわ
さて、この状況をどう乗り切っていくのか
心の事を勉強するまでは
メンタルの強い人って
常にポジティブで
ぶれない人だと思ってた
でも、違う
だって人間なんて
弱いもの
その弱さをまず
認めて受け入れる
落ち込んだ時は
とことん落ち込んだ
方がいい
ここで変に我慢して
感情に蓋をすると
抑圧された感情は
消えるわけではなく
心身ともに、蓄積されていく💦
そして年月を重ねる毎に
腐敗し、不具合を引き起こす
きっかけとなる
だからショックな出来事が
あったり、ツラい出来事が
あったら
変に傷付いていない
フリをしなくていい
なので、先日は娘が
ひとしきり泣いて
落ち着くまでじっと
見守っていました
ここで、間違っても
そんなメンタル弱いんじゃ、合格できないよ!
なんていうのは
絶対言っちゃだめ
追い詰めるだけで
何もいい事はない上に
ネガティブな感情の
行き場がなくなってしまう
悲しい、ツラい
寂しい、腹が立つなど
ネガティブな感情は
特に充分に味わう事
そうすれば、いつか
気が済んですっきり
終わらせることが出来るんです
ネガティブな感情を
感じる事を自分に許す
そこを通るから前に進む
それが人間の心の仕組み
時にはこんな巨大アイスを
食べる自分を許す笑
私は「ずっとポジティブで
いなければいけない」
「弱音を吐いてはいけない」
「強くないといけない」と
長い間思い込んでいたので
「エセポジティブ」で
ずっと頑張ってきたなぁ
でも、今はこう思う
いっぱい泣くことが出来る人は
いっぱい笑う事が出来る
色んな思いをした人は
感情豊かに生きられる
傷ついたこともなく
苦しい事も経験していない
そんな人の言葉で
勇気づけられる人はいない
だから娘にも色んな
感情をそのまま味わって
心豊かに喜怒哀楽に
彩られた人生を送って
ほしいと願う☺
明日から塾の合宿で
約1ヶ月家を離れる娘の
リクエストはいつもの
唐揚げだった😂
因みにお赤飯は合格の予祝ね😉
自分が経験した痛みや
苦しみは
いつか誰かを励まし
勇気づけられる
今まで辛い思いを沢山
してきた人は
今度こそあなたが
幸せになる番だよ~(^_-)
いつも応援しています✨
住所 | 富山県 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
Profile
娘の不登校をきっかけに心理学・ヒーリング・占星術等を学び「無意識の心のブレーキ」を取り去ることで人生が一気に好転
1,300人の甘えベタ長女気質の心の鎧を外し、運命のスイッチをオンにした人生大逆転ヒーラー