
改めて今考えている
「人生が本当に変わる
時ってどんな時❓」
不登校、家庭不和、病気
紆余曲折を乗り越え
心理セラピストとして
1200人に寄り添った
経験を元に
一人で悩み一人で苦しみ
弱音を吐けず頑張っている
孤独な経営者の
心の岩戸開きをアシスト
一緒に未来を切り拓く
モチベーター
こうだ ちひろです✨
1年ちょっと続けている
毎日ブログの同期の
和歌山のフルーツ王子こと
フルフルが
⬆️合成ではありませぬ😂
1ヶ月後に広島で行われる
ブログコミュニティの
年に一度のプレゼン大会で
読んでるだけでも心臓が
痛くなるんだから
当事者のプレッシャーは
どれほどだろうね💦
でもこのプレッシャーを
跳ね除けやり遂げる経験が
人生の次元を数段上げる
のは間違いない
ここから1ヶ月余分な
ものを極限まで削って
ピカピカに磨かれていく
姿が楽しみでならない😊
出場者はみんなほぼ同年代
50代になって益々感じるのは
って事
これは仕事でもプライベート
でもありとあらゆる事全てに
おいて
病気も然り、
人間関係の摩擦もしかり
色んな「不具合」や
「行き詰まり」は全て
鎧を着たまま生きて
きたことで、その人本来の
方向性から外れた時に
って軌道修正を
促してくれるメッセージ
でしかない
そのメッセージは時に
周りの人を使って
知らせてくる事がある
10年前に娘が不登校になった時
「学校を毎日休み続ける」という
選択肢が私の中になかったので
病気でもないのに学校を
休むという娘を私は
到底受けいられず
最初は脅したり、騙したり
物で釣ったりしたけど
テコでも動かない娘に
3ヶ月も経って段々
疲れてきた時から
学校を休み続ける娘=ありのままの娘を
そのまま受け入れる練習をしよう
そう切り替えた時から
私の運命は「行くべき道」へ
軌道修正が始まった
本来子供は
生きているだけで🆗
無条件に愛される存在
それなのに成長するにつれ
勉強が出来て運動も出来て
友達もいっぱいいて
習い事もそつなくこなして
欲しいと願う様になる
親が自分の期待に応えた時
だけ褒めたり認めたり
する様になると、子供は
こんな小さくても
周りの空気を読んでいる
あなたは何か出来ても出来なくても生きているだけでありのままで価値がある存在
学校に行けても行けなくても
あなたの価値は何ら変わりはない
そう思えた時
ってようやく気付き
40年以上続いた
自分で自分を否定する
ループから脱出出来た
人生が変わる
自分を変えるっていうけど
全く別人になるのではなく
本当の意味は
それが出来た時に
人生がどんどん
変わっていくよ😉
ちなみに
鎧にも色んな種類があって
作られ方も、その鎧の脱ぎ方も
複数のケースがあり、
人それぞれなので
まずは相談してね😉
⏬お役立ちコンテンツ
住所 | 富山県 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
Profile
娘の不登校をきっかけに心理学・ヒーリング・占星術等を学び「無意識の心のブレーキ」を取り去ることで人生が一気に好転
1,300人の甘えベタ長女気質の心の鎧を外し、運命のスイッチをオンにした人生大逆転ヒーラー