
受験生の皆さん
いよいよですね
あともう少しの
この時期がもしかしたら
一番辛い時期かもしれない
でもあなたなら出来る‼️
大丈夫‼️みんなみんな
応援してるよぉ〜😭
不登校、家庭不和、病気
紆余曲折を乗り越え
心理セラピストとして
1200人に寄り添った
経験を元に
一人で悩み一人で苦しみ
弱音を吐けず頑張っている
孤独な経営者の
心の岩戸開きをアシスト
一緒に未来を切り拓く
モチベーションアップの専門家
こうだ ちひろです✨
お正月、高3受験真っ只中の
娘が、なかなかしんどい
時期を迎えています
第一志望の受験日まで
あと1ヶ月半
14、5日には共通テストを
控え、いよいよ直前期に
突入しましたが
プレッシャーに押しつぶされ
息も絶え絶えだったので
気分転換も兼ねて元旦に
アマプラでビリギャルを
観ました
ビリギャルとはご存知
坪田先生の座右の銘は、
「明日できることは今日するな。
棚からぼたもち。
あわてないあわてない、ひと休みひと休み」
このゆるさ、めっちゃいいっ‼️
そしてああちゃんこと
ビリギャルのお母さん
ビリギャル・さやかの母親
1964年生まれ、大阪府出身、名古屋市在住。
自身の幼少期のつらい経験により、
独自の熱い子育て論を持つ。
1987年に結婚した名古屋出身の夫とは
価値観の相違から不仲の時代が長く、
家庭内は冷えきっていた。
意地になった夫から生活費も
ほとんどもらえず、その間、
パートをしながら、ずっとひとりで
子育てをしていた時期もあった。
なんか私とめっちゃ
似てるんですけど〜‼️😂
私が一番共感したのは
坪田先生とお母さんである
ああちゃんの在り方でした
学校の先生にクズ呼ばわり
され、何度も何度も学校に
呼び出されるも
先生に何と言われても
娘を信頼し絶対に
否定しなかったし
聖徳太子を「せいとくたこ」
と呼んだり
strongを「話が長い」と
和訳したりしても
と、絶対馬鹿にせずその
ユニークさや創造力を
褒め、誰もがしない様な
見方、解釈で本人を
どんどんその気にさせていく
学校の先生から呼び出され
慶応を目指させるのを
無謀だから辞めるよう
説得された時も坪田先生は
と一蹴
そして
と学校の先生に言い返す
ここまで生徒を本気で
思ってくれて信じて
くれる先生がいたら
もう、頑張るしかないよね
これ、先生と生徒に限らず
全ての親子関係にも言える
事だし
上司と部下、パートナーシップ
あらゆる人間関係においても
言える事
私も改めて娘の可能性を
どこまでも信頼しようと
思ったし
クライアントさんも
全く同じ
例え周り中が反対したとしても
味方であり続け
応援し続ける
そういう人間でありたい
と心から思ったのでした
勉強でもスポーツでも
仕事でも、最後の最後に
踏ん張りがきく人は
誰かから
本気で応援された人
残り一ヵ月半
ただただ信頼し
どんな時も応援する
ビリギャルの様な
ドラマチックな展開を
夢見ながら、もう少し
頑張ろう☺
’’意志あるところに、道は開ける‘‘
うん、間違いない(^_-)
住所 | 富山県 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
Profile
母との確執、離婚、
仕事の失敗、娘の不登校
心理学を学び40数年続いた
強い自己否定による苦しみから
抜け出した時に全てが解決
1200人以上に寄り添った経験で
一人で悩み一人で苦しむ
経営者の心の岩戸開きを実現し
人生において、長年繰り返している
同じパターンや悩みの解決の糸口を
一緒に見つけます
一人で孤独に頑張っている
経営者の未来を切り拓く
モチベーター