
いよいよマスク着用が
個人の判断に委ねられる事に
あなたはどちら派ですか?
子供の不登校、離婚寸前の夫婦関係
親との不和、仕事での挫折、病気・・・
紆余曲折を乗り越え
心理セラピストとして
1200人に寄り添った
経験を元に
一人で悩み一人で苦しみ
弱音を吐けず頑張っている
繊細で孤独な経営者の
心の岩戸開きをアシスト
一緒に未来を切り拓く
モチベーションアップの専門家
こうだ ちひろです✨
男女問わず、繊細で感受性の強い
経営者・起業家の方々の心のサプリとなる様
願いながら、365日毎日書いているブログです。
いつも行くスーパーで
検証してみましたが
マスクを外していた人は
私以外いなかった~💦
私は苦しいので断然外す派
他も同じような感じですね
先日あった高校の卒業式は
生徒のみ着脱自由
親は着用が義務付けられて
いましたが
生徒で外している子たちは
三分の一にも満たなかった
まだ外さない娘に聞くと
という理由らしい
なぬぅ~っ
そんな事考えてるの?
マスク詐欺でも別にいいじゃん(笑)
なんか、周りにどう
思われるかそれが
いつでも基準なんだなぁ💦
これって日本だから?
地方だから?
そういえば、以前娘が
言っていたけど
どういうことかというと
SNS、特にインスタが
流行る前までは
純粋にディズニーを楽しんで
いる人が殆どだった
でも、最近は
だから、至る所で写真や
動画を撮影している
女子グループがやたら目立つし
小さい子達を対象にした
アトラクションにまで
写真を撮るための女子
グループが群がる様に
なったとの事
へぇーーーーなるほどーーーーー
そういえば、同じ様な
現象で、最近カフェなどでも
「映える」写真を撮る為
だけにたくさん注文して
全く手を付けず残していく
人たちもいてお店側が
とても困っているという
話も聞いたことがある
特に、最近「アフタヌーンティー」
が流行っていて、お値段高めの
ものでも、平気で残して
いくとか
結局、それって捨てるしか
ないんだよね
何と勿体ない!!
こんなのを手つけず残すなんて
あんた正気か??
そこまでしてSNSに
投稿する理由は
やっぱり承認欲求の
為だけなのか
うーーーーーん
大変な世の中だ・・・
昔よりも今の若い子たちの
自己肯定感が低いと言われて
いるのは間違いなくSNSの
影響が大だよね
ま、このブログだって
そういう役割りも一理
あるけどさ(^▽^;)
てなわけで毎日発信
しながらも
こんな内容で本当に大丈夫か・・・(^▽^;)
と思ったりする日も
多々あります
こう見えて(笑)
今日の結論
アフタヌーンティーは残さず食べよう(笑)
また明日、ご機嫌様💛
住所 | 富山県 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
Profile
母との確執、離婚、
仕事の失敗、娘の不登校
心理学を学び40数年続いた
強い自己否定による苦しみから
抜け出した時に全てが解決
1200人以上に寄り添った経験で
一人で悩み一人で苦しむ
経営者の心の岩戸開きを実現し
人生において、長年繰り返している
同じパターンや悩みの解決の糸口を
一緒に見つけます
一人で孤独に頑張っている
経営者の未来を切り拓く
モチベーター