
以前懇親会の席で
向かいの席の人と
盛り上がってたら
隣に座っていた人に
「そうやっていつも
クライアントを取ってるの❓」
と聞かれ、驚いて固まった事が
あります・・・
不登校、家庭不和、病気
紆余曲折を乗り越え
心理セラピストとして
1200人に寄り添った
経験を元に
一人で悩み一人で苦しみ
弱音を吐けず頑張っている
孤独な経営者の
心の岩戸開きをアシスト
一緒に未来を切り拓く
モチベーター
こうだ ちひろです✨
その時仕事の話はして
なかったんだけどね
瞬時に感じたのは
「その人はいつも周りを
そういう目で見てるから
自分も他人も一緒だと
思ってるんやな」って事
人は何でも
自分の見たいように見るし、自分が聞きたい様に聞く
自分にとって
都合の良い様に
解釈するのが人間
説明しても全く
違う方向で伝わって
いたりすることも
多々あるのは
説明の中でも自分に
とって印象に残った
部分だけ切り取り
その人なりの解釈が
入って伝わるからだ
だから何かトラブルや
誤解があった時は
必ず双方の意見を
聞いてみる事が必須
人それぞれの「色眼鏡」=思い込みや信念が違う
当たり前のことだけど
ついつい忘れがち
玄関もクリスマス仕様🎄
話はそれたけど・・・
前述した方はきっと
出会う人出会う人普段から
自分の仕事に繋がるか
繋がらないかという
色眼鏡で見てたんだね
気持ちはわからなくもない
みんな必死にどうやって
仕事を掴むか涙ぐましい
努力を重ねているもの
だけどその人だけでなく
人=お金で見ている人は
必ず自分に返ってくる
仕事やお金で打算的に
繋がっている人は
周りもそういう人が
集まっているし
自分も相手からお金と
して見られている
なんかあったら
あっさりそのご縁は
途切れる
調子のいいときに
周りにいる人ではなく
今どんな状況であろうと
変わらず傍にいてくれる人が
本当に大切な人
いざとなった時
心から相手を助けたいと
思ったり
逆に自分をその人は
応援してくれそう❔
そう考えた時、一見
人気があって華やかに
見えているその方の
心の深い闇を垣間見た気が
したのでした
きれいごとだけでは
生きていけない
清濁併せ吞む必要も
あるのは承知だけど
私は魂を売るような
付き合いはしたくないな
ま、それさえも自由だから
いい悪いじゃないけどね
なんだか呟きたくなった
土曜日の午後でした~
住所 | 富山県 |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
定休日 | 日・祝日 |
Profile
娘の不登校をきっかけに心理学・ヒーリング・占星術等を学び「無意識の心のブレーキ」を取り去ることで人生が一気に好転
1,300人の甘えベタ長女気質の心の鎧を外し、運命のスイッチをオンにした人生大逆転ヒーラー